こんばんは☆彡
京都がコーヒー大国なのはご存じですか?
実は、京都はコーヒーの消費量日本一なんです!
それもあって、喫茶店などのコーヒーが飲める場所もたくさんあります♪
その中には、歴史のあるレトロ建築な喫茶店もあり、私はそういう喫茶店に足を運ぶのが大好きです❤
もともと昔からコーヒーは大好きなのですが、京都に住むようになり、より好きになった気がします(*´∀`*)
そんな私の自宅でどんなコーヒーを飲んでいるのかを紹介したいと思います。
先に言っておきますが、洒落た飲み方をしているワケではないですし、凝った淹れ方をしているワケでもありません。
実家に住んでいた時は、コーヒーメーカーがあったので、コーヒー豆専門店でコーヒー豆を挽いてもらったモノを定期的に購入していましたが、現在京都の住まいにはコーヒーメーカーがないので、家では手軽さ重視でコーヒーを飲んでいます。
それでは、現在、我が家にあるコーヒーを紹介します!
まず、一番飲んでいるドリップコーヒー。
『ブルックス』の創業記念セット。
セット内容は、
・モカ ×15袋
・ヨーロピアンブレンド ×15袋
・ロイヤルブレンド ×15袋
・モカブレンド ×15袋
・グアテマラ ×15袋
・ブラジル ×15袋
・コロンビア ×15袋
・魅惑のインド ×15袋
・楽園のブルマンブレンド ×1袋
になります(^▽^)/
夏でもホットを飲むことが多いので、大容量のこのセットを注文しました。
手軽にコーヒーが飲めるし、価格もお手頃なのが『ブルックス』の魅力です♥
『ブルックス』の公式オンラインショップはコチラ↓
★コーヒー通販 ブルックス コーヒーマーケット (brooks.co.jp)
色々なコーヒーやセット商品があるので、見ていて楽しいですよ♪
次に紹介するのは、インスタントコーヒー。
「ブレンディ®」です!
原田知世さんのCMでもお馴染みですよね♪
これは、冷たい牛乳でも簡単に溶けて、美味しいコーヒー牛乳が飲めるのでお気に入りです♥
これからの季節、出番が増えるインスタントコーヒーですね!
最後に紹介するのは、スティック。
「ブレンディ®」
スティック カフェオレ カロリーハーフ
これは、朝に飲むことが多い気がします。
今、家にあるコーヒー系のアイテムは以上になります。
今は家にありませんが、好きなドリップコーヒーが売っているお店とかありますが、まぁ、それはまた別のお話。という事で。
それでは今回はこの辺で!凪でした!