こんばんは☆彡
今日は、2022年のお気に入り、ファッション編をお送りしたいと思います♪
では早速。
mame
Double-Layer Stripe Jersey Dress – green
※詳細は(着画あり)『mame』Double-Layer Stripe Jersey Dress – green | なぎなぎさんがゆく。 (moonriver896.com)をご覧ください。
こちらは22ssプレで発売されたワンピースです。
このワンピは、自分自身も気に入っていますが、周りからの評判も良かったです(*´∀`*)
着た時のシルエットが美しので、スタイルが良く見えるんです♥
そして、ジップが前に付いているので、着脱もラクチンなのも好きな理由!
Maison Margiela
カットアウト スラッシュ デニム
※詳細は(着画あり)『Maison Margiela』 カットアウト スラッシュ デニム | なぎなぎさんがゆく。 (moonriver896.com)をご覧ください。
このデニムは、昨年の夏に購入し、それからヘビロテで着用していました!
決して安くないお買い物でしたが、なんとなくスタイル良く見える気がするのでお気に入り♥
そして、夏はカットされた部分から風が入ってきて涼しい(笑)
こういうデニムをいくつになってもカッコよく着こなせる女性でいたいものです。
mame
“Spring” Knitted Pullover – blue
こちらは22awのいわゆる「四季ニット」の春。
そういえば、22aw購入品、まだ全て紹介してなかったですね(><)
近日中に紹介させてくださいm(_ _”m)
デザインも好きですが、このニットはとにかく暖かいんです♪
ちょっとの寒さなら、アウターを着なくても大丈夫なくらい。
mame
“Winter” Knitted Pullover – brown
こちらは「四季ニット」の冬。
これも先に紹介した春ニットと同じく暖かくてお気に入り♥
色味が絶妙なブルー&ブラウンなのもポイント高いです!
TOGA × PORTER
2WAYスクエアバッグ
このバッグは、2021年のTOGA × PORTERコラボの物なのですが、昨年かなり使っていたので紹介する事にしました(^▽^)/
普段はなにかと荷物が多い私なのですが、このバッグはパッと見小ぶりですが、思ったより入るのです♪
TOGAらしいデザインと、PORTERらしく丈夫な作りなので、これは購入して良かったな♥と思っています(⌒∇⌒)
これから先は、ルームウェア系を紹介です\(^o^)/
無印良品
着る毛布
〈商品説明〉
【2022年秋冬|新対応サイズ対象商品】ユーカリを主原料としたリヨセルを使った毛布の生地で作りました。暖かくなめらかな肌触りが特長です。脇の縫い目や首回りのタグなど肌にあたって気になるものを取り除きました。洗濯表示のラベルがあたってチクチクすることなどもありません。トップスの襟元にはボタンが付いており、寒いときは襟元を立てたり、暑いときはおろせたり出来る仕様になっています。ボトムスのウエストは、ほどよい履き心地のゴム仕様で、裾は引きずったりするストレスを感じないように、また寒さが入り込まないゴム仕様にしています。寝巻としても、部屋着としても使える、真冬のあたたかルームウエアです。
(画像&文章引用元:着る毛布 パジャマ 婦人M・グレイッシュブラウン | ONE-ALL(お家時間を快適に過ごす服) | 婦人服・レディースウェア 通販 | 無印良品 (muji.com))
こちらは昨年12月に購入したのですが、これは私の中でジェラ〇ケを超えました!
肌触りモチモチ&フワフワで暖かいだけでなく、機能も充実。
普段はこういう普通の襟ですが、首元が寒い時は、
こんな風に、ボタンでパチっと留めたら首元もぬくぬくになるのです♥
一見見ると介護用のパジャマのようにも見えなくもないですが、そんな事気にならない満足感があるルームウェアですよ!
かなりオススメしたい一着です(`・ω・´)
無印良品
足なり直角 再生ポリエステル ボアフリース ロングルームソックス(婦人)
〈商品説明〉
足を冷やさないよう表面と裏面をボア仕様にしました。あたたかく、やわらかな肌触りです。
(画像&文章引用元:足なり直角 再生ポリエステル ボアフリース ロングルームソックス(婦人) 21~23cm・ベージュ | ルームソックス | 靴下・ソックス | 婦人・レディース 通販 | 無印良品 (muji.com))
これは、先程紹介したルームウェアと一緒に購入したルーム靴下。
こちらもモフモフで暖かいので、末端冷え性の方にぜひオススメしたい靴下です!
私はイロチで2足購入しました\(^o^)/
以上が私の2022年のファッションお気に入りでした♥
それでは今回はこの辺で!
また次回の記事でお会いしましょう\(^o^)/