こんばんは☆彡
今日の記事は、2022年にハマった食べ物を紹介していこうと思います♥
それでは早速GO!GO!
キャベツときのこのスープ
これは、本当に2022年めちゃくちゃ食べていました!
材料は、
・キャベツ
・お好きなキノコ(私はまいたけを使う事が多かったです)
・鶏肉or鶏肉のつくね
・お酒
・塩コショウ
以下は気分によって↓
・春雨
・シャウエッセン(鶏肉がなかった時)
です!
作り方は、
・まず鍋にお水を入れます。
・沸騰したら鶏肉を入れて、鶏肉に火が通ったら、キノコ・キャベツを入れます。
・お酒・塩コショウで味付けをし、香り付けで少しお醤油を入れます。
・最後にお好みで春雨を入れて完成♪
簡単に作れて美味しいので、皆さんも作ってみてください(⌒∇⌒)
オートミール蒸しパン
こちらもよく作って食べていました♪
オートミールにハマった事については、2022年4月のお気に入り〈コスメ、食品、音楽〉 | なぎなぎさんがゆく。 (moonriver896.com)に詳細を書いているのですが、初めはご飯の時にオートミールを食べていたのですが、それにだんだん飽きてきて、辿り着いたのがこの蒸しパンでした。
まず材料は、
・オートミール:だいたい一合
・牛乳:約120cc
・卵:1個
・砂糖:約大さじ一杯
・はちみつ:少々
・ベーキングパウダー:4g
そのままプレーンで食べる時もありますが、気分によって
・レーズン
・ケーキ用のドライフルーツ
・ケーキ用のチョコチップ
・ケーキ用のくるみ
などを入れて楽しんでます♥
作り方は、
・まずイイ感じのタッパーにオートミールと牛乳を入れ、その状態でしばらく置いてふやかします。
・ふやかしたら、それをしっかりと混ぜます。(少し粘りが出るまで)
・その中に、卵と砂糖、はちみつを入れて、よく混ぜます。
・次にベーキングパウダーを入れて混ぜます。
・何か中に入れる時は、最後に入れておきます。
・それを500ワットで約5分50秒チンします。
・チンが終わったら、タッパーからお皿に出して出来上がりです!
ちなみに、私が一番好きなのは、くるみ入りオートミール蒸しパンです♥
もやしと豚のチン
これは、ヒカキンさんとセイキンさんのコラボ動画を観て作ってみたらめちゃくちゃ美味しくて、かなりハマって、結構な頻度で食べてる料理です。
材料は、
・豚肉の薄切り
・もやし
・塩コショウ
・ポン酢系のもの
・お好みできざみネギ
作り方は。
・まず平皿を用意します。
・そこに、もやしを平らに敷きます。
・もやしの上に豚肉を乗せていきます。
・塩コショウをパパッとかけておきます。
・ラップをかけて、レンジで500ワットで約5分(お肉に火が通るまで)チンします。
・チンが終わったら、もやしから出た水分を捨てます。
・お好みでネギをパラつかせます。
・食べる時にポン酢系の調味料をドバっとかけて完成です!
これもかなり簡単に作れるので、時間がない時や疲れた時にちゃっちゃとおがずを作りたい時なんかにオススメな料理ですよ♪
最後はライフのたこ焼き♥
スーパーのお惣菜のたこ焼きです!
これも2022年にハマりました(^▽^)/
元々私は粉もんが好きなのですが、たこ焼きはいわゆる「中ふわ、外カリ」系の方を支持しております。
(だから、銀だこのたこ焼きが大好き♥)
でも、ある日どうしてもたこ焼きが食べたい日がありましてですね、ライフで買い物をしていたら、総菜コーナーに、このたこ焼きを見つけたのです。
で、とりあえずたこ焼きを摂取したかった私は買って帰って食べてみたのですが、意外と美味しかった\(^o^)/
もちろん、私の好きな「中ふわ、外カリ」のたこ焼きではないですが、そんなの気にならないくらいの美味しさ!
このお値段でこのクオリティなら、十分合格です♥
それからというもの、ライフに買い物に行った機には、時々買って帰るようになりました(o^―^o)
以上が2022年、私がハマった食べ物でした(*´∀`*)
それでは今回はこの辺で!
また次回の記事でお会いしましょう\(^o^)/