こんばんは☆彡
今日は、結構前の話になってしまうのですが、『ウェルシア』で購入した商品を紹介していきたいと思います(⌒∇⌒)
購入したのはこちら♥
それでは、一点ずつ見ていきましょう♪
まずは、大好きな『UZU』のEYE OPENING LINER。
カラーはブラックです。
以前、ブラウンブラックを購入し、愛用してるのですが、なんか久しぶりにブラックで目元を締めたいな♥と思いブラックを買いました!
やっぱりスルスル描きやすいです♥
『マキアージュ』ドラマティックルージュN。
カラーはRD633のゴーゲッターレッドです。
〈商品説明〉
浮かずになじみながらも自然と視線を惹きつける、魅力的な唇を叶えるルージュ。肌なじみの良いパールが唇を立体的に演出、薄膜のツヤがフィルムのように包み込み、美しい仕上がりが続きます。
(文章引用元:公式サイト)
色味はこんな感じです♪
手の甲にのせると、ちょっと青みのあるパキっとしたレッドに見えますが、実際に唇に塗布すると、イイ感じの大人レッドに仕上がります♥
ツヤ感もあって、なかなかのリップですよ\(^o^)/
このドラマティックルージュNは、パーソナルカラーに合わせて選べるラインナップで、リップを自分のカラーグループから選ぶと肌馴染みがよくナチュラルな仕上がりに、逆のグループから選ぶと口もとを際立たせる仕上がりにしてくれます!
公式サイトや店頭に行けば、どのリップがイエベ・ブルベ・ニュートラルに合うか書いてくれているので、それを参考にしながら購入してみてください♪
あ、そうそう。
リップを購入したら、オリジナルポーチ&ミラー貰えました(^▽^)/
オーロラカラーで可愛いポーチです♥
最後はこのふたつ。
この季節になると、バーガンディーカラーのアイライナー欲しくなりますよねぇ♪
で、『キャンメイク』と『セザンヌ』で出ていたので、どちらがいいか分からないし、とりあえず両方買ってみました。
『キャンメイク』クリーミータッチライナー
[04]ガーネットバーガンディ
『セザンヌ』ジェルアイライナー
20.バーガンディー
芯は『セザンヌ』の方が太め。
『キャンメイク』は「1.5mmの超極細ジェルアイライナー」と書いてあるように細いです。
ちなみに、どちらもくり出し式ですが、『キャンメイク』の方は、一度出した芯は戻らないので注意が必要です。
手の甲にのせますと、
上が『セザンヌ』、下が『キャンメイク』です。
『セザンヌ』の方が少し明るめのカラー。
少しラメも入っています。
手の甲に描いた感触は、どちらもスルスルとした描き味でした。
でも、実際にまぶたにのせようとしたら、『セザンヌ』は私のまぶたには硬く感じてしまいました(´・ω・`)
その点、『キャンメイク』は手の甲にのせた時と同じようなスルスルとした描き心地。
なので、私のまぶたには、『キャンメイク』の方が合っているのだと思います。
ただ、こちらも一つ難点があって、時間が経つと下まぶたに色がうっすら付いてしまいます。。。
これは私の描き方の問題なのかなぁ???
実際、手の甲に描いた後、こすったり、水でこすったり等した時は、全然落ちなかったんですよね(´・ω・`)
研究が必要です(`・ω・´)
以上が『ウェルシア』購入品になります♪
今日紹介した商品は、下記でも取り扱いがありますので、良かったら参考にしてみてくださいね♥
『UZU』EYE OPENING LINER↓
|
『マキアージュ』ドラマティックルージュN↓
|
『キャンメイク』クリーミータッチライナー↓
|
『セザンヌ』ジェルアイライナー↓
それでは今回はこの辺で!凪でした!